


クリダマイシン(ダラシン)ジェル
クリダマイシン(ダラシン)ジェルは、クリンダマイシン リン酸エステルを有効成分とするダラシンTゲル1%のジェネリック医薬品で、化膿性炎症を伴うニキビの治療に使われています。
有効成分であるクリンダマイシンは、リンコマイシン系の抗生物質で、細菌のたんぱく質合成を妨げ、抗菌する働きがある為、ニキビの原因菌であるアクネ桿菌を殺菌し、ニキビによって起きた腫れや赤みを改善する効果があります。
ニキビには、思春期に男性ホルモンの分泌量が増加することで発症する思春期ニキビとストレスや加齢、間違ったスキンケアなどの生活要因から発症する大人ニキビがありますが、どちらも発生の直接の原因は過剰な皮脂の分泌によるものです。
通常の肌の状態であれば、適度な皮脂が毛穴から分泌され、肌の表面をクリームのように覆って、肌を守る働きをしていますが、皮脂が過剰に分泌されると、皮脂が酸化し、毛穴を詰まらせてしまいます。
毛穴が塞がれると、毛穴の中で分泌され続けている皮脂と角質が混ざって、コメドというニキビのもとができてしまいます。
始めは、毛穴が開いている状態でコメドができると黒ニキビや、毛穴が閉じていて皮膚の内部で膨らむ白ニキビですが、進行すると、アクネ桿菌や表皮ブドウ球菌が毛穴の中で繁殖し、炎症を起こして赤ニキビになり、さらにアクネ菌が作り出すヒアルロニダーゼという酵素が炎症をひどくして、腫れがひどくなったり、化膿したりします。
このような状態になってしまったニキビの治療にクリンダマイシンは効果を発揮します。
使用法
洗顔後、患部に塗付します。
洗顔について
洗顔は、ニキビケアにおいて非常に重要です。
ニキビができると、皮脂を取り除こうとして洗浄力の強い洗顔料を使用してしまう人が多くいらっしゃると思いますが、洗浄力の強い洗顔料は、皮膚を刺激し、肌に負担をかけます。
また、過剰に皮脂を除去してしまう為、皮膚が表皮を守る為に、皮脂の分泌量を増やすので、洗顔後はパサパサになり、その後は過剰な皮脂が分泌されるということになってしまいますので、肌に負担の少ない洗顔料をお使いください。
洗顔料は十分に泡立て、肌をこすらないようにして洗顔すること、洗顔料が皮膚に残らないように十分にすすぐこと、洗顔後はタオルで押さえるようにして水分をとり、こすらないように注意すること、洗顔後は十分な保湿ケアをすることに気をつけましょう。
保湿ケアの後に、クリダマイシン(ダラシン)ジェルを塗布してください。
使用上の注意
使用期間は医師に指示に従い、長期に使用しないでください。
副作用
かゆみ、肌の赤み、つっぱり感、刺激感、かぶれ
クリダマイシン(ダラシン)ジェル (sanko00149)
