


セロフロ(アドエア・ジェネリック) 100mcg
セロフロ(アドエア・ジェネリック) 100mcgは、サルメテロール キシナホ酸塩とフルチカゾン プロピオン酸エステルを主成分とするアドエアのジェネリック医薬品で、喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に使われています。
アドエアの特徴は、2つの有効成分が配合されていることです。
有効成分のうちのサルメテロールには、気管支拡張作用を持つβ2を刺激する薬で、気道を広げ、呼吸を楽にさせる働きがあり、脂溶性の成分であることから、他のβ2を刺激する薬より効果が長く続くという特徴があります。
もう一つの有効成分であるフルチカゾンは、気道の炎症を抑える働きをするステロイド薬です。
2つの有効成分の働きによって、気道を拡げるだけではなく、炎症を抑えるという効果があるので、呼吸機能が改善され、喘息の発作が起こりにくい状態を保持することができるようになります。
また、喫煙習慣によって引き起こされる慢性閉塞性肺疾患の息切れしやすい症状に対しても効果があります。
※発作が起きてしまっている時に、発作を止める効果はありませんので、発作が起きている時には、医師に指定されている即効性のある吸入薬を使用してください。
用法・用量
【気管支喘息】
・成人 1回1吸入1日2回、又は1回2吸入1日2回
・小児 1回2吸入1日2回
・喘息の発作を予防する為、毎日1日2回12時間おきに吸入回数を守って吸入します。
・小児が吸入する場合は、吸入回数を間違えないよう、保護者がつきそってください。
【慢性閉塞性肺疾患】
・1回1吸入1日2回、又は1回2吸入1日2回
・年齢、症状により、吸入方法が違いますので、医師に指示に従って吸入してください。
・吸入後は、口内炎ができたり、声がしゃがれたりすることを防ぐ為、10秒程度口を漱ぐことを2回繰り返した後、喉のうがいをください。
使用上の注意
・この薬は、即効性があるものではありませんので、気道の状態が改善されるまでには3か月から半年の期間が必要です。
・効果が感じられない場合も、症状が改善した場合も、吸入の中止や継続、吸入量の増減は医師に指示に従って行ってください。
・急激に吸入することを止めると、症状が悪化することがありますし、反対に長期使用し過ぎると効き目が薄れたり、副作用がおこりやすくなったりします。
・高血圧、心臓病、甲状腺機能亢進症、糖尿病を患っている人がこの薬を使用すると、交感神経を刺激位される為、症状が悪化する恐れがあります。
副作用
嗄声、口腔、食道、呼吸器カンジダ症、動悸、頭痛、吐き気
セロフロ 100mcg (SRFRC10X30)
